SSブログ

聖火台について記載がないために起こった、設計側の混乱と五輪関係者の思惑 [スポーツ]



2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の整備計画で聖火台の場所が決まっていなかった問題で、ザハ・ハディド案の時点から設置の議論が混乱していたことが4日、旧計画関係者への取材で分かった。ザハ案が選ばれたデザインコンペ要項にも記述はなく、設計段階でさまざまな案が出たが、まとまらなかった。

20160305-00000057-nksports-000-2-view.jpg

 新国立を所管する日本スポーツ振興センター(JSC)は「聖火台は大会組織委員が担当のためコンペ要項に記載しなかった」とした。しかし、設計側は基本・実施設計をしていく上で疑問が生じ、現場レベルでいくつかの想定案が出た。

 今回の木材使用の屋根と同様、ザハ案の屋根も燃えやすいビニール素材を一部に使用。そのため「屋根の一部を燃えない素材にする」「スタンドの一部を低くして屋根との距離を十分に取る」「開会式後は競技場外に移設する」などの案が出たが、決まらなかった。

 遠藤利明五輪相は定例会見で「組織委、JSC、私たちで議論されず、前計画で済んでいた気になっていた」と語ったが、実際は何も決まっていなかった。白紙撤回後、昨年8月に作成された新整備計画や募集要項にも聖火台の記述はなかった。関係各所が見落としたことに「メーンセレモニーとして考えていた」と、先送り事項として捉えていたことを認めた。

 JSC関係者は「やれる範囲でやる」との考えで場外案を模索していたが、急転。東京都の舛添要一知事がこの日「昭和39年の聖火台が残っていたから、前の国立は聖地なんです。だから新国立には(五輪後も)聖火台を残してほしい」と話したように、同様の意見が「トップダウン」として下りてきた形だ。

 遠藤氏が3日に「4月中に決めたい」とした設置場所について「点火は五輪のメーンイベント。サプライズも必要で、具体的な場所は後で議論する」と軌道修正。4月までに決まるのは「内か外か」にとどまる。検討メンバーは来週中にも決める
(この記事は(日刊スポーツ)から引用させて頂きました)




スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。